こちらの商品は北米市場向けの工場で製造されているため、軽微な反り、サネ欠け、幅違い、小口のがたつき(直角でない)などが見られる板も含まれます。 レッドシダー材は非常に人気が高く、希少性も年々高まっていますので、こうした箇所が含まれる材も切り使いいただくなど、ご理解・ご協力をお願いいたします。

サネ欠け1

サネ欠け2

素材が柔らかいため、小口に「がたつき」がでる場合があります。

小口の小さな幅違い

軽微な割れ
一枚ものの羽目板(壁材)です。
商品番号
サイズ
サイズ(mm)
塗装状態
平米単価(送料別)
ケース価格(送料別)
ケース価格(送料別)
サンプル
カート
無塗装
¥6,990/㎡(税別)
¥7,689/㎡(税込)
¥11,254/ケース(税別)¥11,254/ケース(税別)
¥12,379/ケース(税込)
無塗装
¥6,990/㎡(税別)
¥7,689/㎡(税込)
¥9,018/ケース(税別)¥9,018/ケース(税別)
¥9,920/ケース(税込)
無塗装
¥6,990/㎡(税別)
¥7,689/㎡(税込)
¥11,324/ケース(税別)¥11,324/ケース(税別)
¥12,456/ケース(税込)
一枚ものの羽目板(壁材)です。
商品番号
サイズ
サイズ(mm)
塗装状態
平米単価(送料別)
ケース価格(送料別)
ケース価格(送料別)
サンプル
カート
無塗装
¥9,990/㎡(税別)
¥10,989/㎡(税込)
¥16,084/ケース(税別)¥16,084/ケース(税別)
¥17,692/ケース(税込)
こちらの商品は北米市場向けの工場で製造されているため、軽微な反り、サネ欠け、幅違い、小口のがたつき(直角でない)などが見られる板も含まれます。 レッドシダー材は非常に人気が高く、希少性も年々高まっていますので、こうした箇所が含まれる材も切り使いいただくなど、ご理解・ご協力をお願いいたします。
サネ欠け1
サネ欠け2
素材が柔らかいため、小口に「がたつき」がでる場合があります。
小口の小さな幅違い
軽微な割れ
その樹種での最高グレードです。おおむね、ごく小さな節・白太、わずかな色むらは入ります。
白太・小さな節・色むらはそれなりにあります。ごく稀に小さな割れと止めパテが入る場合があります。
プレミアム・ナチュラルの基準以下のものがすべて入ってきます。
白太・節・割れ止めパテもそれなりの大きさで入ります。色むらもあります。
ナチュラルグレードとワイルドグレードが混在するグレードです。パテ埋め等は入ります。
何も塗装しない状態です。 木の質感や色合いがそのまま残る反面、汚れが付くと木の導管に染み込み、落とすのが困難になります。
天然油脂(オイル)を使った仕上げのことです。塗料を木材の表面から内部に浸透させて、木の表情をしっかりとさせ、木材本来の質感が残ります。
ひまわり油を主成分としたドイツのオスモ社の自然塗料を使った塗装です。一部、フローリングを塗装して在庫している場合もありますが、国内での別途塗装が必要になる場合が多く、入金を確認させて頂いた後、2〜3週間の納期が必要です。なお、国内での別途塗装となる場合はリボス社や蜜蝋などの塗装に変更することもできます。
天然樹脂を主成分としたオイル仕上げで、塗料を木材の表面から内部に浸透させて塗装をするため、塗膜を作りません。 植物オイル仕上げはUV照射をして乾燥させるため、塗料が硬化します。 その効果により、通常の自然塗装よりも剥がれにくくなっています。
主成分である合成樹脂がウレタン系の塗料で、フローリングの表面に薄い膜を貼るような塗装です。
塗布・浸透後、木材内部で硬化してガラス質の被膜を形成する塗装で、無垢材の自然な風合いを活かしたまま優れた撥水・耐汚性を発揮します。被膜の密度は水滴よりも細かく水蒸気よりも大きいため、木材の調湿機能を妨げません。基本的に定期的なメンテナンスは不要です。 塗料が浸透しにくい樹種(硬い、油分が多い等)では、充分に浸透する前に塗料が硬化してしまい、本来の性能を発揮できない場合があります。
当サイトは大量注文お値引き歓迎のお店です!
ご購入の流れついての詳しい説明はご購入の流れページにてご確認ください。
当サイトは大量注文お値引き歓迎のお店です!