大阪ショールームにご来店いただいたお客様に、オーク ユニタイプの無垢フローリングをご採用いただきました。
家具もオイル塗装品をお使いで、木がお好き、無垢材の風合いがお好きというお施主様は、リフォームにあたり床材も「複合ではなく無垢で!」とご希望。ブラックウォールナット、アメリカンブラックチェリー、メープルといった樹種の色味や木目を比較検討した結果、オーク材の120mm幅をお選びになりました。
硬質で傷がつきにくく、力強い木目のため傷がついても目立ちにくいという、耐久性と実用性を兼ね備えたオーク材。節や白太の含まれるワイルドグレードは、一見すると主張が強く感じられますが、濃淡差のある微妙な色合いが入り混じるため、窓枠やドアといった建具、テレビ台やダイニングテーブル、壁やキッチンの色合い、ソファやカーテンといったファブリックの色味などにうまく馴染み、無垢材らしい素材感を感じさせながらも違和感なく調和してくれます。
お施主様からは、「足触りも気持ち良くて、とても気に入っている」と嬉しいお言葉を頂きました。大きな窓から降り注ぐ陽光をオークの無垢フローリングが優しく反射して、お部屋をやわらかな光で満たしています。
オーク(ナラ)ユニワイルドフローリング(オスモ自然塗装)
のサイズや価格、写真など詳しい情報、サンプル請求はこちらをご覧ください。