無垢フローリングドットコムでは無垢材を中心に販売しておりますが、ほかにもいろいろなフローリングがありますので、ご紹介させていただきます。
【無垢フローリング】
完全に自然の木材だけを使用したフローリングです。弊社の主力販売商品です。
☆メリット
- ・耐久性がある。
- ・自然の木だけを使用しているので、傷がついても削って補修することができる(オイル塗装の場合のみ。ウレタン塗装は専門業者でないと不可)
- ・木の香りがする。
☆デメリット
・無垢材特有の伸縮があるので季節によって小さな隙が出たりすることがある。
・自然の木なので、部位によって色の差や木目の差があり節などが入る場合もあるので均一した表情を求めることはできない。
・水拭きができない。
【複合フローリング】
大きく分けてフローリングは「無垢フローリング」と「複合フローリング」に分けられます。複合フローリングは基材の「ベニヤ」の表面に化粧板を貼ったフローリングのことを指します。この複合フローリングですが、表面の化粧板にどのようなものを貼るかによって、さらに3つに分かれます。
①フローリングの表面が木目柄でプリントされたシートタイプ
ハウスメーカーさんの住宅やマンションなどの標準仕様のフローリングのほとんどはこのシートタイプが標準になっています。
☆メリット
- ・プリントシートなので価格が安い
- ・表面がプリントなので木目や色が大きく変わることがない。
- ・無垢材のような伸縮がないのでクレームが少ない。
☆デメリット
・表面がプリントシートなのでUV塗装などでコーティングをしないと傷がついた時に基材のベニヤまで見えてしまうため、フローリングが工業製品のように人工的な雰囲気になる。
・オイル塗装ができない。
・傷がついたらタッチアップ、もしくはリペア業者でしか対応ができない。
②フローリングの表面の無垢板が1mm以下の「突き板」タイプ
木材業界では表面の無垢板の厚みによって明確に呼び方を変えています。表面の無垢板が1mmもしくは0.6mm以下のものを「突き板」、1mm以上のものを「挽き板」と呼んでいます。ただし、大工さんや建築業者さんでもこのことを知らない方も多く表面の無垢板の厚みに関わらず、無垢単板貼りフローリングを全て「突き板」と呼んでおられる方が多いのが実情です。そのため無垢フローリングドットコムでは無垢単板貼りのことを「突き板使用」としてホームページでは表記させていただいています。
☆メリット
- ・薄くても表面が無垢板なので、シートタイプに比べると自然の無垢材の雰囲気が味わえる。
- ・無垢材に比べれば価格は安い。
☆デメリット
- ・板が薄いのでオイル塗装はできず、表面塗装はUV塗装になる。そのため傷が付くなどしても自分で表面を削って傷を目立たなくさせることはできない。
- ・丸太をスライスしていくので「板目」が多くなる。
- ・表面の単板が自然の木なので色むらや節が入るなど、表面の表情はばらつく。
③フローリングの表面の無垢板が1mm以上の「挽き板」タイプ
挽き板タイプは丸太をスライスするのではなく、鋸で切り出すタイプになります。そのため「突き板」に比べて「柾目」が一定割合、入ってくる可能性があります。弊社のマルチレイヤーフローリングのほとんどは「挽き板」タイプになります。 (L45遮音フローリング及び不燃ウォールパネルは除く。2017年10月現在)
☆メリット
- ・表面の無垢板の厚みがあるのでオイル塗装が可能。
- ・表面の無垢板の厚みがあるので小さな傷などであればサンディングペーパーなどで削って傷を目立たせなくすることができる。(植物オイル塗装の場合のみ。ウレタン塗装の場合は専門業者のみ対応可能)
☆デメリット
- ・表面の単板が自然の木なので色むらや節が入るなど、表面の表情はばらつく。
- ・無垢材ほどではないが、表面の板が無垢材である程度厚みがあるので、伸縮が発生する。