ローズは、フローリング材としては赤みを帯びた濃紫色または暗紫色で、木目がはっきりしており、表面の硬さはやや硬い部類に入ります。無垢フローリングドットコムで取り扱うローズは、インドローズの種をインドネシアで蒔いて育てたものです。
インドネシアは気温が高く雨量も多いので、育ちが早く30年で幹の直径が50cmになりますが、育ちが早い分、通常のインドローズよりは木目が粗めです。
ローズは高級な装飾用材として、家具、寄木細工、キャビネット、楽器、額縁、フローリング、食器などに幅広く利用されています。近年、原材料の伐採規制のため、極端に工場からの出荷量が減っており、入手が非常に困難な樹種の一つなので、発注前に必ず在庫確認をお願いいたします。
ローズ(インドネシアローズ)
紫檀・ソノケリン
マメ科のDalbergia属の広葉樹(散孔材)
インドネシア
心材は赤みを帯びた濃紫色ないしは暗紫色、また緑がかったものもある。辺材は淡い黄色。紫から黒の不規則な縞を持つ。
木材の部類では硬い部類になる。また重量も重い。耐久性は高い。
0.75~0.82
ストックヤードにあるローズの原木です。この時はそれなり木がありました。~インドネシア提携製材工場にて撮影。
アップで撮影しました。弊社のローズは工場だけでなく丸太の製材工場まで入り込んで管理しているんですよ!
丸太の皮を剥いだあと、八角形のカットされた丸太です。このように八角形にして運搬することが多いです。
こちらは先ほどの丸太を1/4程度にカットして積み上げた写真です。このように用途に応じて丸太をカットしていきます。
工場の中にあるローズの原板です。この原板が加工されてフローリングになるんですね。~インドネシア提携工場にて撮影
1パレットだけ出してもらって撮影してみました。
フローリング加工する直前の写真です。
アップで撮影してみました。
ローズの検品風景です。基本的に女性が中心に検品をしていきます。~インドネシア提携工場にて撮影。
一番、右に写っている男性がこちらのマネージャー。マネージャーも検品します。
弊社の創業者(写真の一番左)も検品に入ります。このように一緒に検品して検品の基準を現地の人たちと確かめていきます。
「私たちが作っていまーす。」ということでみなさんの写真を撮らせていただきました!
満面の笑みで写真撮影に応じてもらいましたよ~。
工場だけでなく、事務所の方にも参加してもらいました!美人でしょ~。手に持っているのは貴重な150mm幅のローズです。
華やかな女性の写真のあとで申し訳ないのですが、弊社の創業者(写真右)と工場の幹部の方で記念撮影した写真です...。
東南アジアのホテルに宿泊すると、よくこんなフルーツが部屋に置いてあります。日本の旅館のお茶とお菓子みたいな感じですね。
東南アジアの方は金が大好き!インドネシアもこのような金のお店をよく見ます。金を資産と考える人が多いのか、とにかく金ショップが多いです。
インドネシアの風景を撮影しようとカメラを向けたらなぜか勝手にポーズをきめられてしまいました...。別に頼んでないんだけどなぁ...。
島国のインドネシアは海岸沿いがいっぱいです。とってもきれいなんですよ。南国~って感じです。
インドネシアの風景を撮影しようとカメラを向けたらなぜか勝手にポーズをきめられてしまいました...。別に頼んでないんだけどなぁ...。
左に写っているのが弊社の創業者。フルーツ好きの創業者はどこでも座り込んで食べちゃいます。
※本サイトの写真・表現方法の著作権はすべて無垢フローリングドットコムにあります。画像のコピーなどは著作権法違反となり、このようなことが起きた場合は法的手段により厳正に対応させていただきますのでご注意ください。